ダンスあり涙あり!インド映画おすすめランキング2020!ボリウッド有名20作品紹介!

ダンスあり涙あり!インド映画おすすめランキング2020!ボリウッド有名20作品紹介!

インド映画のおすすめ作品を20個厳選しランキング形式で紹介していきます!ダンス、歌満載のミュージカル映画が多く、上映時間が長いことがインド映画の特徴ですが、

インド映画の有名作品を知りたい!
インド映画で今はやっている作品をチェックしておきたい!

と、これからインド映画の魅力を知りたい方のために本当におすすめできる、今見ておきたいインド映画を20個紹介します。

また、多くの作品が動画配信サービスで見放題で見れるようになったからこそ、インド映画に対する壁は薄くなってきたと感じるので、今回は動画配信サービスで見られる作品におすすめ作品を絞って紹介していきますよ!

気になった作品はさっそくチェックしてみましょう!

最新おすすめインド映画ランキング20

では早速、おすすめのインド映画を20作品ランキングにしてみましたので、見ていきましょう。

第1位 バーフバリ 伝説誕生

公開年 2017年 上映時間 138分
監督 S・S・ラージャマウリ 出演 プラバース
ラーナー・ダッグバーティ
アヌシュカ・シェッティ
タマンナー・バティア
ジャンル アクション レビューサイト
filmarks評価
3.8 (5点満点)
受賞歴
その他
VFXを駆使したバトルシーンが圧巻!2部作となる作品の前編。
あらすじ・見どころ・感想を読む
大勢の兵士たちに追われ、滝へ追い詰められた老女。胸に抱いた赤ん坊を救うため、老婆は自らの命を犠牲にするが、赤ん坊は村人に拾われ助かった。シヴドゥと名付けられ勇ましい青年へと成長した彼は、巨大な滝の上の世界に興味を持ち始める。そしてある日遂に滝の上へとたどり着き、美しい女戦士アヴァンティカと出会い恋に落ちる。彼女の一族は暴君バラーラデーヴァが統治する王国と戦いを続けており、それを知ったシヴドゥは自ら戦士となって王国へと乗り込んで行く。そこで彼は、25年間幽閉されている実の母の存在と、自分がこの国の王子バーフバリであることを知る。背景には、50年前に祖父が建国した王国の国家存亡の危機と国を揺るがす王位継承争いという因縁の歴史があった。バーフバリを待ち受ける運命とは─!
(引用元:Filmarks)
「バーフバリ 伝説誕生」のみどころ

インド映画といえば、バーフバリシリーズというくらい人気の高い作品です。インドらしさと、最新のVFXを活用するなど斬新で独特の雰囲気があります。インド映画を初めて見るという人はもちろん、インド映画が好きという人にもおすすめです。


Huluで視聴する

第2位 きっとうまくいく

公開年 2009年 上映時間 170分
監督 ラージクマール・ヒラニ 出演 アーミル・カーン
R・マーダヴァン
シャルマン・ジョシ
カリーナ・カプール
ボーマン・イラニ
ジャンル コメディ レビューサイト
filmarks評価
4.3 (5点満点)
受賞歴
その他
2010年インドアカデミー賞史上最多の16部門を受賞。
あらすじ・見どころ・感想を読む
インドの超難関理系大学・ICEに入学したランチョー、ファラン、ラージューの3人は、バカ騒ぎを繰り返し鬼学長を激怒させていた。彼らが卒業してから10年後、ランチョーが行方不明となり、ファランとラージューは彼を捜す旅に出るのだが…。
(引用元:U-NEXT)
「きっとうまくいく」のみどころ

インド史上最多の受賞となった大ヒット作品は、笑いあり、涙あり、ミステリーな雰囲気ありとたっぷり楽しむことができます。
名門大学に入学した3人の学生の珍騒動と、その3人の10年後を描いていて、奥の深いストーリー展開が面白いです。

https://twitter.com/yukinko6038/status/1105770682049130496

U-NEXTで視聴する

第3位 ロボット

公開年 2010年 上映時間 139分
監督 シャンカル 出演 ラジニカーント
アイシュワリヤー・ラーイ
ダニー・デンツォン
ジャンル アクション レビューサイト
filmarks評価
3.4 (5点満点)
受賞歴
その他
2役を演じる主演ラジニカーントの演技に注目の作品。
あらすじ・見どころ・感想を読む
天才工学博士・バシーは、夢の高性能ロボット・チッティを完成させた。人間の感情もプログラムされたチッティは、博士の恋人・サナに恋をしてしまう。博士の怒りを買い、チッティは廃棄処分に。だが悪徳工学者に回収され、恐ろしい改造を受けてしまい…。
(引用元:U-NEXT)
「ロボット」のみどころ

インドのスーパースターとして有名なラジニカートンの魅力を存分に感じることのできる作品です。VFXシーンあり、歌ありと見どころが満載なので、ワクワクしながら見ることができます。


U-NEXTで視聴する

第4位 ダンガル きっと、つよくなる

公開年 2018年 上映時間 140分
監督 ニテッシュ・ティワリ 出演 アーミル・カーン
サークシー・タンワル
ファティマ・サナ・シャイーク
サニヤー・マルホートラ
ジャンル アクション、実話、感動 レビューサイト
filmarks評価
4.1 (5点満点)
受賞歴
その他
実話がもとになったサクセスストーリー。インド映画界のスターであるアーミル・カーンの演技に注目!
あらすじ・見どころ・感想を読む
レスリングを愛する男。生活のために選手として生きることはあきらめたが、道場で若手を指導しながら、いつか息子を金メダリストにすることだけを夢見ていた。ところが、生まれたのは女の子。それから神頼みに始まりありとあらゆる産み分けを試すも、4 人連続の女児。すっかり意気消沈し、道場からも遠ざかっていたが、ある日、ケンカで男の子をボコボコにした長女・次女の格闘センスに希望を見出し、翌日からコーチとして、二人を鍛えはじめる。男物の服を着せ、髪を切り・・・一家は、町中の笑いものとなるが、外野は意に介さず、ブレずに特訓に熱を込める父と、ささやかな抵抗を企て続ける娘たち。やがて、目覚しい才能を開花させた娘たちはー。
(引用元:Filmarks)
「ダンガル きっと、つよくなる」のみどころ

実話がもとになっている作品で、父と娘の戦う姿に感動してしまいます。娘の才能が父との努力によって、花開く瞬間は涙が止まりません。
昔の日本のスパルタ教育を彷彿させるので、途中苦しくなりますが、最後の感動でスッキリします!

https://twitter.com/gratia_no/status/1208705863365615616

U-NEXTで視聴する

第5位 PK

公開年 2016年 上映時間 153分
監督 ラージクマール・ヒラニ 出演 アーミル・カーン
アヌーシュカ・シャルマ
スシャント・シン・ラージプート
サンジャイ・ダット
ジャンル サスペンス レビューサイト
filmarks評価
4.1 (5点満点)
受賞歴
その他
インドの歴史や宗教を知ることのできる作品。インドならではの歌やダンスも必見!
あらすじ・見どころ・感想を読む
留学先のベルギーで大失恋し、今は母国インドのTV報道局で働くジャグー(アヌシュカ・シャルマ)は、ある日地下鉄で黄色いヘルメットを被り、大きなラジカセを持ち、あらゆる宗教の飾りをつけてチラシを配る奇妙な男(アーミル・カーン)を見かける。チラシには神様の絵に「行方不明」の文字。興味を持ったジャグーは、「PK」と呼ばれるその男を取材することに。「この男はいったい何者?なぜ神様を捜しているの?」しかし、彼女が男から聞いた話は、にわかには信じられないものだった―。いまだ世界中で巻き起こる社会問題に鋭くメスを入れつつも、自分の人生に迷うすべての現代人のターニングポイントにきっとなる、笑いも涙も詰まった珠玉のドラマ。
(引用元:Filmarks)
「PK」のみどころ

物事に対する視点が独特で、一瞬戸惑うような発想に驚きながらも、思わず納得したり、
自分のことと照らし合わせて見ることができるなど、色々な意味で考えさせられる作品になっています。インドならではの作品としても楽しむことのできる一面があって面白いです。


TSUTAYA TV(TSUTAYA DISCAS)で見る

第6位 マダム・イン・ニューヨーク

公開年 2014年 上映時間 134分
監督 ガウリ・シンデー 出演 シュリデヴィ
アディル・フセイン
メーディ・ネブー
アミターブ・バッチャン
プリヤ・アーナンド
ジャンル 感動(泣ける) レビューサイト
filmarks評価
4.1 (5点満点)
受賞歴
その他
インドで暮らすごく普通の主婦が、英語を覚えることで人生が変わっていくというキラキラした作品。
あらすじ・見どころ・感想を読む
シャシは、二人の子供と夫のために尽くす、ごく普通の主婦。彼女の悩みは、家族の中で、自分だけ英語ができないこと。夫や子供たちにからかわれるたびに、傷ついていた。姪の結婚式の手伝いで一人NYへ旅立つも、英語ができず打ちひしがれてしまう。そんな彼女の目に飛び込んできたのは「4週間で英語が話せる」という英会話学校の広告。仲間とともに英語を学んでいくうちに、夫に頼るだけの主婦から、ひとりの人間としての自信を取り戻していく。しかし学校に行っている間に幼い息子がケガを負い、彼女は母親としての自覚や責任感に欠けていた自分を責め、卒業を目前に学校へ通うことを諦めてしまう。それでも学校の仲間たちは彼女とともに卒業しようと協力するのだが、卒業試験の日が、姪の結婚式と重なり…
(引用元:Filmarks)
「マダム・イン・ニューヨーク」のみどころ

インドで大ヒットを記録した作品。ごく普通のインド人主婦を演じたのは、15年ぶりの復帰作となった大女優シュリデヴィ。日本では小規模公開となりましたが、それにも関わらず興行収入1億円となったヒット作品です。とにかく、温かな気持ちにさせてくれる作品。


U-NEXTで視聴する

第7位 バルフィ!人生に唄えば

公開年 2014年 上映時間 151分
監督 アヌラーグ・バス 出演 ランビール・カプール
プリヤンカー・チョープラー
イリアナ・デクルーズ
アシーシュ・ヴィディアルティ
ジャンル 感動(泣ける) レビューサイト
filmarks評価
3.8 (5点満点)
受賞歴
その他
耳の聞こえない青年との出会いによって変わっていく二人の女性の物語。
あらすじ・見どころ・感想を読む
生まれつき、耳が聞こえず、話せないバルフィは、豊かな感情を、眼差しと身ぶり・手ぶりだけで完璧に伝える街中の人気者。そんな彼に、密かに想いを寄せる二人の女性がいた。一人は、資産家の男性と結婚したシュルティ。どこか愛情が欠如した関係に悩みを抱えていた中で、バルフィと運命的に出会い恋に落ちる。しかし一方で、「安定した未来」も捨てきれず、心の奥で気持ちは揺れ動いていた・・。もう一人は、人とうまく付き合えず、心を閉ざしていたジルミル。バルフィとは幼馴染で、ある日、偶然再会を果たす。そして、いつも優しくそばにいてくれるバルフィにだけは、次第に心を開いていき・・。“恋のリスク”に悩むシュルティ、本能的にバルフィに惹かれていくジルミル。二人の人生が、バルフィの愛によって動き始めていく。彼らの間では、どこにでもある甘く優しい言葉は必要ない。ただひとつ、相手を想う“心”さえあれば、互いの瞳を通して、愛を語り合うことができるのだ―。
(引用元:Filmarks)
「バルフィ!人生に唄えば」のみどころ

障害を抱えていても感情をしっかり表現し生き生きと生きている青年を通して、変わっていく二人の女性というベタなストーリーではあるものの、どんどん引き込まれていき、頑張らなくてはと思わせてくれる作品です。


U-NEXTで視聴する

第8位 バーフバリ2 王の凱旋

公開年 2017年 上映時間 141分
監督 S・S・ラージャマウリ 出演 プラバース
ラーナー・ダッグバーティ
アヌシュカ・シェッティ
サティヤーラージ
ラムヤ・クリシュナ
ジャンル アクション レビューサイト
filmarks評価
4.1 (5点満点)
受賞歴
その他
興行収入、インド映画歴代1位を獲得。大ヒット作品となったバーフバリの後編。
あらすじ・見どころ・感想を読む
遥か遠い昔、インドに栄えたマヒシュマティ王国。自らが伝説の英雄バーフバリの息子であることを知ったシヴドゥは、父の家臣カッタッパから、ある裏切りによって命を絶たれ、王座を奪われた父の悲劇を聞かされる…。カーラケーヤとの戦争に勝利を収め、国母シヴァガミから王位継承を託されたアマレンドラ・バーフバリは、自ら治めることになる国を視察するために、信頼する忠臣カッタッパと共に身分を隠し、旅に出る。その旅でバーフバリはクンタナ王国の王の妹デーヴァセーナと恋に落ちるが、王位継承争いに敗れたバラーラデーヴァは、バーフバリとデーヴァセーナの仲を裂き、バーフバリを王座から引き降ろすべく邪悪な策略を巡らしていた。やがて、王位を奪ったバラーラデーヴァはバーフバリと生まれたばかりのその息子の命をも亡きものにしようとする…。父バーフバリはなぜ殺害されなければならなかったのか? 母デーヴァセーナはなぜ25年もの間、鎖に繋がれていたのか? すべてを知ったシヴドゥはマヘンドラ・バーフバリを名乗り、暴君と化したバラーラデーヴァに戦いを挑む!
(引用元:Filmarks)
「バーフバリ2 王の凱旋」のみどころ

「バーフバリ 伝説誕生」の後編として公開。伝説誕生同様に大ヒットとなった作品。
豪快なアクションやインド映画おなじみの歌や踊り、伏線が散りばめられているなど贅沢な作品に仕上がっています。


U-NEXTで視聴する

第9位 めぐり逢わせのお弁当

公開年 2014年 上映時間 105分
監督 リテーシュ・バトラ 出演 イルファン・カーン
ニムラト・カウル
ナワーズッディーン・シッディーキー
リレット・デュベイ
ジャンル 恋愛 レビューサイト
filmarks評価
3.6 (5点満点)
受賞歴
その他
お弁当によって夫の愛情を取り戻すことができるのか、それとも・・・という恋愛模様。美味しそうなお弁当にも注目
あらすじ・見どころ・感想を読む
インド・ムンバイでは、お昼どきともなると、ダッバーワーラー(弁当配達人)がオフィス街で慌ただしくお弁当を配って歩く。その中のひとつ、主婦イラが夫の愛情を取り戻すために腕を振るった4段重ねのお弁当が、なぜか、早期退職を控えた男やもめのサージャンの元に届けられた。神様の悪戯か、天の啓示か。偶然の誤配送がめぐり逢わせた女と男。イラは空っぽのお弁当箱に歓び、サージャンは手料理の味に驚きを覚える。だが夫の反応はいつもと同じ。不審に思ったイラは、翌日のお弁当に手紙を忍ばせる……。
(引用元:Filmarks)
「めぐり逢わせのお弁当」のみどころ

お弁当にまつわる夫婦と、神さまのいたずらとも言えるような展開に、現実に起こったらとつい考えてしまう作品です。インドならではのお弁当事情や、タージマハールというジョークなども面白く、気軽な気持ちで見ることができます。


TSUTAYA TV(TSUTAYA DISCAS)で見る

第10位 スタンリーのお弁当箱

公開年 2013年 上映時間 96分
監督 アモール・グプテ 出演 パルソー
Numaan Sheikh
Abhishek Reddy
サイ・シャラ・シェティー
ディヴィヤ・ダッタ
ジャンル 感動(泣ける) レビューサイト
filmarks評価
3.6 (5点満点)
受賞歴
その他
映画のワークショップとして撮影、子どもたちのごく自然な表情がとても素敵な作品。
あらすじ・見どころ・感想を読む
明るい性格でクラスの人気者・スタンリーは、家庭の事情で弁当を持ってくることができない。昼食時になると教室を抜け出し、水を飲んで空腹を我慢していた。それを知ったクラスメートのアビシェークは、自分たちの弁当を少しずつ分けようと提案するが…。
(引用元:U-NEXT)
「スタンリーのお弁当箱」のみどころ

インドのある学校が舞台となった作品で、インド映画ならではの派手な踊りや歌のない映画で、独特なインド映画が好きな人にとっては拍子抜けするかもしれません。
しかし、自然なカメラワークと、少年と教師、クラスメートというごく日常生活が描かれている様子がかえってシンプルで良い作品に仕上がっています。


U-NEXTで視聴する

第11位 聖者の谷

公開年 2012年 上映時間 82分
監督 ムーサ・シード 出演 グルザール・バット
ニーロファル・ハミッド
アフザル・ソーフィー
ジャンル 感動(泣ける) レビューサイト
filmarks評価
3.5 (5点満点)
受賞歴
その他
サンダンス映画祭で観客賞を受賞。インドの美しい避暑地「ダル湖」が舞台となっているので景色が素晴らしい!
あらすじ・見どころ・感想を読む
インドのカシミール地方で暮らす青年・グルザールは、親友・アフザルと共に都会へ旅立とうと決意。だが、イスラム教徒のデモが過激派したことで足止めを食った2人は、ダル湖の汚染調査のためにアメリカから訪れていた女性研究者・アシファを手伝い始める。
(引用元:U-NEXT)
「聖者の谷」のみどころ

至極のヒューマンストーリーとしてインドでは、映画賞を受賞している作品です。俳優陣は無名の役者を起用。それがこの作品をさらに感動深いものに仕上げています。
生きるとはどういうことなのかを模索する若者たちの友情や恋は、国や文化が違っても変わらないものだということを知ることのできる作品です。


U-NEXTで視聴する

第12位 インド・オブ・ザ・デッド

公開年 2015年 上映時間 107分
監督 リシュナ・D・K
ラージ・ニディモル
出演 クリシュナ・D・K
クナール・ケームー
シタ・メーナン
ラージ・ニディモル
ジャンル ホラー・コメディ レビューサイト
filmarks評価
3.3 (5点満点)
受賞歴
その他
インド映画界の貴公子と言われているサイフ・アリー・カーンの怪演が見どころ。ゾンビコメディとして笑いあり、恐怖ありの作品。
あらすじ・見どころ・感想を読む
失職したハルディク、失恋したラヴ、そして彼らに巻き込まれた憐れなバニーは、ムンバイから「ヒッピーの聖地」として知られるビーチリゾート、ゴアを訪れる。3人は離島を会場としたロシア人マフィア主催のレイヴパーティーに忍び込むが、そこでお披露目された新型ドラッグは、食べた者がゾンビ化する、とんでもない代物だった!3人はお金がなくてドラッグを買えず、ゾンビ化をまぬがれるが、周囲はゾンビだらけ。しかもゾンビに噛まれたらゾンビになる!パーティーに誘ってくれた、ラヴの新たな意中の女性ルナの安否も気遣われる。3人は、ホラー映画で得た知識とTVゲームで鍛えた射撃能力を駆使してゾンビたちに立ち向かおうとするが・・・?
(引用元:Filmarks)
「インド・オブ・ザ・デッド」のみどころ

インド映画初となるゾンビコメディ映画で、ゾンビが出てくる恐怖だけではなくきっちり笑いも交えているので、とにかく楽しみながら見ることができます。
ハラハラ・ドキドキ、爆笑と楽しいけれど、どっぷり作品の中に引き込まれていくので、見終えたあとには、疲れたなと感じる人も多い不思議な魅力の作品です。

https://twitter.com/jzombiee/status/957027107070029825

U-NEXTで視聴する

第13位 スラムドッグ$ミリオネア

公開年 2009年 上映時間 120分
監督 ダニー・ボイル 出演 デヴ・パテル
サウラブ・シュクラ
アニル・カプール
ラジェンドラナート・ズーチー
ジャンル 感動(泣ける) レビューサイト
filmarks評価
3.8 (5点満点)
受賞歴
その他
アカデミー賞(作品賞、監督賞、撮影賞、脚色賞、音響賞(録音賞)、歌曲賞、作曲賞、編集賞)、ゴールデングローブ賞(作品賞(ドラマ部門)、脚本賞、監督賞、作曲賞)、トロント国際映画祭(ピープルズ・チョイス・アウォード)、ロサンゼルス映画批評家協会賞(作曲賞)、英国アカデミー賞(作品賞、脚色賞、音響賞)、ナショナル・ボード・オブ・レビュー(作品賞)、放送映画批評家協会賞(作品賞)受賞
あらすじ・見どころ・感想を読む
ムンバイのスラム街で育った少年ジャマールは、人気番組「クイズ$ミリオネア」で快進撃を見せ、最後の1問まで到達。だが無学ゆえに不正の嫌疑を受け、警察で尋問される。無実を晴らすべく、彼はさまざまな知恵を培ったストリートでの人生を語り始め…。
(引用元:U-NEXT)
「スラムドッグ$ミリオネア」のみどころ

ムンバイのスラム街で育った少年が、テレビのクイズ番組で大活躍し、成功を勝ち取るまでのストーリー。数々の賞を受賞した作品として話題となりました。
無学という環境で生きてきた少年がどのように成功を勝ち取るのかがみものの作品です。


U-NEXTで視聴する

第14位 スチューデント・オブ・ザ・イヤー 狙え!No.1!!

公開年 2014年 上映時間 146分
監督 カラン・ジョーハル
アビシェーク・ヴァルマン
出演 シッダールト・マルホトラ
ヴァルン・ダワン
アーリアー・バット
リシ・カプール
ローニト・ロイ
ジャンル 感動(泣ける)・コメディ レビューサイト
filmarks評価
3.4 (5点満点)
受賞歴
その他
インド映画界ではスターと評されるシャー・ルク・カーンが製作。ダンスシーンもオシャレなミュージカル作品。
あらすじ・見どころ・感想を読む
名門私立学校の聖テレーザ学園。そこでは毎年、“生徒No.1”を競う大会が行われていた。今年の注目はロハン(ヴァルン・ダワン)。父は実業界の大物で申し分ないが、父からはロックスターを目指していることを反対されており関係がうまくいっていない。そんなとき、スポーツ万能、ダンスのキレ良し、頭も良くておまけにナイスガイのアビ(シッダールダ・マルホトラ)が学園に転校してくる。何をやっても目立つアビはロハンと対立するが、やがて2人の間には良きライバルとして友情が芽生え始める。だが、ロハンのガールフレンドのシャナーヤ(アーリヤー・バット)とアビが接近し始め、3人の関係はぎくしゃくし始めて・・・。
(引用元:Filmarks)
「スチューデント・オブ・ザ・イヤー 狙え!No.1!!」のみどころ

世界一のセレブ学園が舞台となって描かれているミュージカル作品なので、歌や踊りが楽しくてかっこよくて可愛い!恋や友情で悩みながらも成長していく若者たちの姿を見ながら懐かしかったり、今の学生生活と比べて楽しむことができる作品です。


U-NEXTで視聴する

第15位 ガンジスに還る

公開年 2018年 上映時間 99分
監督 シュバシシュ・ブティヤニ 出演 アディル・フセイン
ジャンル 感動(泣ける) レビューサイト
filmarks評価
4.1 (5点満点)
受賞歴
その他
監督を務めたシュバシシュ・ブティアニ監督の長編デビュー作。ベネチア国際映画祭ビエンナーレ・カレッジ・シネマ部門エンリコ・フルキニョーニ賞を受賞。
あらすじ・見どころ・感想を読む
ある日、自らの死期を悟った父ダヤは、ガンジス河の畔の聖地バラナシへ行くと宣言する。家族の反対もよそに、決意を曲げない父。仕方なく、仕事人間の息子ラジーヴが付き添うことに…。辿り着いたのは、安らかな死を求める人々が暮らす施設「解脱の家」。はじめは衝突しあうも、雄大に流れるガンジス河は、次第に父子の関係をほぐしていく。旅立つ者の心の動き、それを見守る家族のまなざし。果たして、ダヤは幸福な人生の終焉を迎えられるのかー?
(引用元:Filmarks)
「ガンジスに還る」のみどころ

「死」をテーマにした作品ですが、暗すぎず重すぎない人情味あふれる作品に仕上がっています。ガンジス川や聖地と言われるバラナシの景色を楽しみながら見ることができ、心温まる作品です。

https://twitter.com/ganges_movie/status/1120869432505430016

U-NEXTで視聴する

第16位 ミルカ

公開年 2015年 上映時間 153分
監督 ラーケーシュ・オームプラカーシュ・メヘラー 出演 ファルハーン・アクタル
ソーナム・カプール
ディヴィヤ・ダッタ
アート・マリック
ジャンル 感動(泣ける)、実話 レビューサイト
filmarks評価
3.7 (5点満点)
受賞歴
その他
インドの国民的英雄として有名な陸上選手ミルカ・シンの人生が描かれた作品。
あらすじ・見どころ・感想を読む
ローマオリンピックの400メートル決勝の試合において、インド代表のミルカ・シンは世界記録を出した直後とあって、金メダルへの期待を一身に集めていた。「走れ、ミルカ!」コーチがかける声に重なるように、ミルカの心には渾身の力で叫ぶ父の声がこだました。すると、なぜかミルカはゴール前で後ろを振り向く。結果、4位まで転落、「インドスポーツ界最大の悲劇」と国じゅうを落胆させることとなった。チャンディガルの家に戻った彼は、オリンピックでメダルを逃した無念さだけでなく複雑な思いを抱えて沈んでいた。インドとパキスタンの友好親善試合のためにインド側団長としてパキスタンへ行くようインド政府からの要請を受けたにもかかわらず、それをかたくなに固辞していた。ネルー首相から派遣された担当大臣がミルカを育てたふたりのコーチに同行してもらい、彼を説得すべく訪ねようとチャンディガル行きの汽車に乗る。道中、ふたりがミルカ・シンの陸上選手としての苦難と成功の軌跡とともに、生い立ちのストーリーを語り始めた。どうして彼はパキスタン行きを拒んでいるのか、そしてローマオリンピックで彼の心を後ろへと引っ張ったトラウマとは何なのか。ミルカの謎の行動が、解き明かされていく。1947年。イギリスからの独立後、インドとパキスタンとの国土分断の混乱のなか、幼いミルカとその一家が暮らすシク教徒の村に、残酷な運命が襲いかかった。そのときからミルカ・シンが背負った厳しく激しい人生とは・・
(引用元:Filmarks)
「ミルカ」のみどころ

インドでは知らない人はいないスター、ミルカ・シンが歴史の流れに翻弄されながらも、誰もが知る一流の陸上選手になるまでとその後が描かれている作品。ミルカ・シンを演じたファルハーン・アクタルは、体脂肪率5%という肉体改造を行いこの役に臨んだことでも話題となった。


U-NEXTで視聴する

第17位 パッドマン 5億人の女性を救った男

公開年 2018年 上映時間 137分
監督 R・バルキ 出演 アクシャイ・クマール
ソーナム・カプール
ラディカ・アプテ
Saurabh Agarwal
ジャンル 実話、感動(泣ける) レビューサイト
filmarks評価
4.1 (5点満点)
受賞歴
その他
愛する妻のために奮闘する夫の姿を描いた作品。
インドの小さな村で起こった実話をコメディタッチで描き話題に。
あらすじ・見どころ・感想を読む

インドの小さな村で新婚生活を送る主人公の男ラクシュミは、貧しくて生理用品が買えず 不衛生な布で処置をしている最愛の妻を救うため 清潔で安価なナプキンを手作りすることを思いつく。日々 研究とリサーチに明け暮れるラクシュミの行動は 村中の人から奇異な目で見られ 数々の誤解や困難に直面、ついには村を離れるまでの事態に。それでも諦めることなく 彼の熱意に賛同した女性パリーとの出会いと協力もあり ついに低コストで大量生産できる機械を発明、農村の女性たちに ナプキンだけでなく 彼が発明した機械を使って働く機会をも与えようと奮闘する最中、彼の運命を大きく変える出来事が訪れる――.

(引用元:Filmarks)

「パッドマン 5億人の女性を救った男」のみどころ

女性にとっては必要不可欠な生理用のナプキン。インドでは高級なもので日常使いに使用できるのはごく一部の人で、多くの人が汚れた布などを使っている現実に奮起したひとりの男性の試行錯誤しながらも、成し遂げていく姿に圧巻!そんな時代や国があることを改めて知ることができ、考えさせられる作品となっています。


TSUTAYA TV(TSUTAYA DISCAS)で見る

第18位 クイーン 旅立つわたしのハネムーン

公開年 2017年 上映時間 146分
監督 ヴィカス・バール 出演 カングナ・ラナウト
ラージクマール・ラーオ
リサ・ハイドン
ジャンル 感動(泣ける) レビューサイト
filmarks評価
3.8 (5点満点)
受賞歴
その他
失恋旅行に出かける主人公の冒険を描いた作品。
あらすじ・見どころ・感想を読む
婚約者から突然婚約を破棄されたラーニー(カンガナー・ラーナーウト)。部屋でひとり悲しみに暮れる日々だったが、あるとき、計画していた新婚旅行に一人で行くことを決める。一人で旅行したことのなかったラーニーが、意を決してパリとアムステルダムへ。その旅先で彼女を待ち受ける出来事とは?ラーニーは、新しい自分を見つけることが出来るのか-
(引用元:Filmarks)
「クイーン 旅立つわたしのハネムーン」のみどころ

婚約破棄という悲しみを背負った女性が、ひとりでヨーロッパ旅行に行き、様々な体験をしていくというストーリーですが、裕福な女の子が失恋旅行に出かけるという類のものではなく、ごくごく平凡にインドで行きていた女の子が思い切ってまったく知らない世界へと飛び込むという不安や希望も感じ取ることができるとても良い映画です。


TSUTAYA TV(TSUTAYA DISCAS)で見る

第19位 裁き

公開年 2017年 上映時間 116分
監督 チャイタニヤ・タームハネー 出演 ヴィーラー・サーティダル
ヴィヴェーク・ゴーンバル
ギータンジャリ・クルカルニー
プラディープ・ジョーシー
ジャンル サスペンス レビューサイト
filmarks評価
3.5 (5点満点)
受賞歴
その他
2014年ベネチア国際映画祭(ルイジ・デ・ラウレンティス賞、オリゾンティ部門作品賞)受賞。
あらすじ・見どころ・感想を読む
ある下水清掃人の死体が、ムンバイのマンホールの中で発見された。ほどなく、年老いた民謡歌手カンブレが逮捕される。彼の扇動的な歌が、下水清掃人を自殺へと駆り立てたという容疑だった。不条理にも被告人となった彼の裁判が下級裁判所で始まる。理論的で人権を尊重する若手弁護士、100年以上前の法律を持ち出して刑の確定を急ぐ検察官、何とか公正に事を運ぼうとする裁判官、そして偽証をする目撃者や無関心な被害者の未亡人といった証人たち。インドの複雑な社会環境の中で、階級、宗教、言語、民族など、あらゆる面で異なる世界に身を置いている彼らのそれぞれの私生活と、法廷の中での一つの裁きが多層に重なっていき・・・
(引用元:Filmarks)
「裁き」のみどころ

チャイタニヤ・タームハネー監督が独自のスタイルで描いていくちょっと変わった法廷劇となっている作品。インドの裁判や宗教、家族など日本とは違った感覚やシステムなどを描いている作品で、日本ではありえないけれど、インドではあるんだということを知ることができ勉強になります。


U-NEXTで視聴する

第20位 チャルラータ

公開年 2015年 上映時間 119分
監督 サタジット・レイ 出演 マドビ・ムカージ
ショウミットロ・チャテルジー
ジョイレン・ムカージー
シャマル・ゴーシャル
ジャンル 恋愛 レビューサイト
filmarks評価
3.6 (5点満点)
受賞歴
その他
ベルリン国際映画祭(銀熊賞、最優秀監督賞)受賞
あらすじ・見どころ・感想を読む
1880年のカルカッタ。チャルラータは新聞社の社長である夫と裕福に暮らしていたが、夫は年中多忙で、チャルラータは孤独な日々を過ごしていた。そんななか、夫の従弟・アマルが訪ねて来る。チャルラータは文学に詳しいアマルに次第に惹かれていき…。
(引用元:U-NEXT)
「チャルラータ」のみどころ

サタジット・レイ監督が描く傑作ロマンス。インドでは有名なサタジット・レイ監督は、巨匠と言われる世界中の映画関係者から敬愛されていて、その監督が描く世界観に魅了されます。英国植民地だった頃のインドを知ることができるので、歴史も感じることができます。


U-NEXTで視聴する

まとめ

日本でインド映画を好んで見るという人は、まだまだ少数派なのかもしれませんが、実際にインド映画を見てみると、独特な世界観で描かれている作品にも関わらず、つい引き込まれてしまう魅力がいっぱいです。

インド映画といえば、歌やダンスなどが定番だから好きじゃないという人もいるかもしれませんが、最近では純粋にストーリーを楽しむことのできる作品も多くあります。

今回紹介したインド映画は、大ヒットとなった作品から、マニアックな作品まで絶対おもしろい!とおすすめできる作品を揃えてみましたので、インド映画の魅力にぜひ触れてみてくださいね。